4miniエイプのDIYカスタムと5匹の愛猫ブログ 『いらん物を作るライダー』猫まみれの日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年に企画して行なわれた『mixi東京エイパーミーティングin調布』から早いもので1年が経ちました。
これと言って決まったリーダーもいない集まりなので、ゆる〜く『今年もやるー?』そんなノリで日程が決まりました。
明日です(え
そんなこんなで(どんなだ)、数日前から前日整備の用意を進めていました。
さすがにこんな酷いタイヤじゃ行けないよねー。
いつバーストするか分かったものではない!
はい。ドーン!
交換用具も用意しました。
無いのはコンプレッサーだけ。
どうしても工賃が払いたくない(笑)
だって自分で出来るのに、1回分の工賃で交換用具が揃うじゃん!て、思ってしまいます。
今まで履いていたタイヤはBATTLAX BT-601。
これはとても良いタイヤでした。
滑り出す直前も分かり易く、滑っても唐突さが無くて乗りやすい物でした。
ですが、交換するとなると色々と試したくなってしまいます。
一番、気になっているのはMAXXISでも、あまり履いている人を見かけないMA-3Dで飼うきマンマンでした。
予算にも収まっていたのですが、オフ会前日までに入手不可だったので、今回は別の銘柄にしました。
IRC MBR-750というタイヤです。
あら?
フロント100/90-12…大丈夫かな~と不安もありながらも、とりあえずあのひび割れタイヤを脱ぎたい一心でポチリ。
交換してのんびりひと皮剥けるのを待っている訳にもいかない。
だって、明日ですからねオフ会(笑)
よって新品タイヤのヒゲをカット。
爪切りで根元からプチプチ。
いつもはホイールにタイヤの装着が終わってから洗うのですが、外に洗う場所がないのでお風呂場です。
タイヤの内側をなるべく濡らさないように外側だけ洗います。
よ~く乾かして作業開始。
ここからは怒涛の連続画像のみでどうぞ(オイ
古いタイヤが取れました。
ここからは新しいタイヤの装着です。
あとは虫ゴム入れずにコンプレッサーでエアーを入れてビード上げパンパンです〜。
だいたい、これで10分くらいでしょうか。
まあ、早くも遅くもない感じ。
リアホイールも同様に。
一応、確認の為にホイールベアリングもシールの蓋を外して点検。
ベアリングのグリースは以前に一度、元から入っていたのを除去して入れ替えた物。
2年経ってもちゃんと仕事してますね。良かった良かった。
ベアリングとシールも問題なし。
ドラムブレーキも綺麗に洗浄です。
アクスルカラーやシャフトにも問題はなし。
当分は安心して乗れそうです。
ひとつ、メーターギアは要交換でした。
昔は金属製だったのに、白い樹脂製になってからはこのホイールから回転を受ける部品の爪の部分が充分にグリースアップされていても削れて無くなっていきます。
定期的な点検が必要な仕様です。
逆にワイヤー切れのスパンがきちんと注油してあれば起きにくくもなってはいますが。
当然ですが、工賃を払ってもここまでは見てもらえませんからね…(^_^;)
だから頼まないってのもありますかね。
いつもは端折っている工程を連続画像に納めてみましたが、どうでしょうか?
大事なコツや注意点は書いてないのでわからないかもしれませんが、こんな感じ〜的なところは見て頂けたかなと思います。
なかなか言葉で伝えるのは難しい感覚の部分なので説明を端折りましたが、使っている道具類は経験から洗練されたチョイスというのはあります。
特にタイヤレバーとビードワックスはそうですね。
チューブタイヤよりチューブレスは簡単なのがいい。
あ、新しいタイヤのインプレは後日。
これと言って決まったリーダーもいない集まりなので、ゆる〜く『今年もやるー?』そんなノリで日程が決まりました。
明日です(え
そんなこんなで(どんなだ)、数日前から前日整備の用意を進めていました。
さすがにこんな酷いタイヤじゃ行けないよねー。
いつバーストするか分かったものではない!
はい。ドーン!
交換用具も用意しました。
無いのはコンプレッサーだけ。
どうしても工賃が払いたくない(笑)
だって自分で出来るのに、1回分の工賃で交換用具が揃うじゃん!て、思ってしまいます。
今まで履いていたタイヤはBATTLAX BT-601。
これはとても良いタイヤでした。
滑り出す直前も分かり易く、滑っても唐突さが無くて乗りやすい物でした。
ですが、交換するとなると色々と試したくなってしまいます。
一番、気になっているのはMAXXISでも、あまり履いている人を見かけないMA-3Dで飼うきマンマンでした。
予算にも収まっていたのですが、オフ会前日までに入手不可だったので、今回は別の銘柄にしました。
IRC MBR-750というタイヤです。
あら?
フロント100/90-12…大丈夫かな~と不安もありながらも、とりあえずあのひび割れタイヤを脱ぎたい一心でポチリ。
交換してのんびりひと皮剥けるのを待っている訳にもいかない。
だって、明日ですからねオフ会(笑)
よって新品タイヤのヒゲをカット。
爪切りで根元からプチプチ。
いつもはホイールにタイヤの装着が終わってから洗うのですが、外に洗う場所がないのでお風呂場です。
タイヤの内側をなるべく濡らさないように外側だけ洗います。
よ~く乾かして作業開始。
ここからは怒涛の連続画像のみでどうぞ(オイ
古いタイヤが取れました。
ここからは新しいタイヤの装着です。
あとは虫ゴム入れずにコンプレッサーでエアーを入れてビード上げパンパンです〜。
だいたい、これで10分くらいでしょうか。
まあ、早くも遅くもない感じ。
リアホイールも同様に。
一応、確認の為にホイールベアリングもシールの蓋を外して点検。
ベアリングのグリースは以前に一度、元から入っていたのを除去して入れ替えた物。
2年経ってもちゃんと仕事してますね。良かった良かった。
ベアリングとシールも問題なし。
ドラムブレーキも綺麗に洗浄です。
アクスルカラーやシャフトにも問題はなし。
当分は安心して乗れそうです。
ひとつ、メーターギアは要交換でした。
昔は金属製だったのに、白い樹脂製になってからはこのホイールから回転を受ける部品の爪の部分が充分にグリースアップされていても削れて無くなっていきます。
定期的な点検が必要な仕様です。
逆にワイヤー切れのスパンがきちんと注油してあれば起きにくくもなってはいますが。
当然ですが、工賃を払ってもここまでは見てもらえませんからね…(^_^;)
だから頼まないってのもありますかね。
いつもは端折っている工程を連続画像に納めてみましたが、どうでしょうか?
大事なコツや注意点は書いてないのでわからないかもしれませんが、こんな感じ〜的なところは見て頂けたかなと思います。
なかなか言葉で伝えるのは難しい感覚の部分なので説明を端折りましたが、使っている道具類は経験から洗練されたチョイスというのはあります。
特にタイヤレバーとビードワックスはそうですね。
チューブタイヤよりチューブレスは簡単なのがいい。
あ、新しいタイヤのインプレは後日。
PR
しばらく前にインナーフェンダーを取り付けた友人、我流義さんのエイプの最終調整。
えー、ブログ編集を改悪されてしまい、スマホからはまともに書けなくなってしまったYamyです。
そんな理由でいずれ再編しますと言いながら、ブログサポートに連絡したら解決法が見つかりました。
まー、ひと安心。
捨てステーにナットで挟んで取り付けたボルトに縮み塗装のスプレーを一吹き。
温度を測ってトースターへポイ。
インナーフェンダーにはめ込むH型ゴムとボルトの用意が出来ましたー。
右と左。
開口を通したリアブレーキのロッドの通る位置やチェーンが抜けるアーチも削るなどの再調整もした。
オーナーである我流儀さんに提案してみて元の案と比較、OK貰ったので外周部を周りに合わせてカット。
ステッカーもオーナーの手で追加。
各部のクリアランスも良好。
元々、タイラップで固定する純正スイングアーム対応のインナーフェンダーを合わないはずの社外スイングアームへ綺麗に安っぽくならないように装着する事に成功ですね。
後々、壊れないようにする為の耐震も問題なし。
喜んでも貰えたし楽しかったなー。
うんうん、良かった(*´ω`*)
えー、ブログ編集を改悪されてしまい、スマホからはまともに書けなくなってしまったYamyです。
そんな理由でいずれ再編しますと言いながら、ブログサポートに連絡したら解決法が見つかりました。
まー、ひと安心。
捨てステーにナットで挟んで取り付けたボルトに縮み塗装のスプレーを一吹き。
温度を測ってトースターへポイ。
インナーフェンダーにはめ込むH型ゴムとボルトの用意が出来ましたー。
右と左。
開口を通したリアブレーキのロッドの通る位置やチェーンが抜けるアーチも削るなどの再調整もした。
オーナーである我流儀さんに提案してみて元の案と比較、OK貰ったので外周部を周りに合わせてカット。
ステッカーもオーナーの手で追加。
各部のクリアランスも良好。
元々、タイラップで固定する純正スイングアーム対応のインナーフェンダーを合わないはずの社外スイングアームへ綺麗に安っぽくならないように装着する事に成功ですね。
後々、壊れないようにする為の耐震も問題なし。
喜んでも貰えたし楽しかったなー。
うんうん、良かった(*´ω`*)
▼ブログの過去記事を探しやすく集約したリンクページです。
カテゴリー『えいぷ備忘録』を先頭に、全ての記事をここから探す事が出来ます。
テーマ毎にまとめており、カテゴリー、テーマ、記事ナンバー、タイトルで追う事が出来るようになっており、下に行くほど古い記事になります。
記事ナンバーの下にが付いている項目は、工程が進むと作業記事が追加されていきます。
また、工程の途中である事を示しています。
■えいぷ備忘録
● エンドプレート製作
その93 スイングアームプレート
● 日常整備
その92 フェスティバル前日整備
● グリップ
その87 グリップ交換
● ブレーキシュー
その86 ブレーキシュー交換
● フライホイール軽量化
その85 フライホイール軽量化テスト
その90 ウッドラフキー交換
● チェーン
その84 チェーン交換。
その94 Fスプロケ交換と他、調整
● クランクケースカバー
その83 クランクケースL
その95 クラッチ板交換
● 腰上の再構築
その80 オイル交換とクランプ塗装
その81 シリンダーヘッド改、製作
その82 腰上リング交換、組み直し
● 空缶エンドバッフル
その78 オフ前日突貫、再び!!
● 板金シートカウル製作
その72 板金、始めました
その73 板金の続き
その74 反対側も叩く!
その75 粗叩き終了!
その76 シートカウル脱線話
その79 板金カウルパテ盛り
その88 新しいテールランプ
その89 テールカウルの中身
その91 インナーカウル原型削り
その96 板金カウル縁の加工
その97 パネル接着!
その99 テールパネル製作
その100 テールエンドまとめ
その101 板金カウル溶接&テール改
その102 テールカウル追加ディテール
その103 ディテール追加続き
その106 テールパーツユニット化
その107 カウル支持レール製作
その108 リフレクターカバーとアレコレ
その109 ついに合体よ♪っと
その110 問題が山積みっ!!
● 簡易フェンダーレス製作
その71 突貫!!フェンダーレス作成
● 延長サイドスタンド
その70 外装でちょこちょこ
● リンクロッド、ピロ化製作
その66 リンクロッド作製開始〜♪
その67 リンクロッド完成!!
その77 リンクロッド改良版
● サイレンサーステー製作
その61 寄り道工作
その62 サイレンサーステー仮装着
その63 ご参考までに?(笑)
その64 サイレンサーステー完成!!
● 車体ディメンション
その57 足廻りに関する覚書き
その58 キャスターどするか?
その65 知る事から始めてみる
その68 スイングアーム交換
その69 リアサス選考
その105 フロントフォークO/H
その111 大量に部品調達!
その112 リアサス交換&リンク再構築
その113 フロントフォーク見直し
その114 前後サスインプレッション
● フレーム
その56 XRをエイプにチェンジ
その59 Hide×そまゴンのお手伝い
● アッパーカウル
その50 謹賀新年おめ
● タンクカバー
その54 タンクカバーがキター!!
● ミラー
その55 気分転換に小物交換
● ヘッドカバー加工製作
その42 次はヘッドカバー!
その43 カバーの工程変更
その44 ヘッドカバー開始!
その46 アルミ板と格闘(笑)
その47 リブをパテ接着
その48 ヘッドカバーを整形
その49 とりあえず完成?
その53 ちょっとした変更
● ステム改良、縮み塗装
その33 部品注文
その39 ステム改良計画!
その40 何をどうするか?
その41 ステム縮み塗装!
その45 ステム装着!!
● NSRフレーム、エイプEg修理、搭載
その35 珍しい事象
その36 神様からの問題集届く(笑)
その37 最後は意地だぁー!
その38 完全終了〜!!
● サイレンサー補修
その32 (ナンカイパワーコンプ)サイレンサー修理
その98 (Zeroローズ)グラスウール交換
● オイルクーラーシュラウド製作
その23 作った物の名前が分からない
その24 オイルクーラーカバー完成
その25 ギミックフィン構想
その26 ギミックフィン続き
その27 シュラウド作製続き
その28 さらに続く(笑)
その29 さらにほふく前進
その30 まだまだ続く〜!
その31 フィンレール接合!
その34 シュラウド完成
● R足廻り分解整備
その22 マイえいぷR足廻り整備
● Egカバー加工、オイルクーラー
その21 オイルクーラー装着!
● エキゾースト
その20エキゾーストのマッチング
● えいぷライフSTART!!
その19えいぷライフSTART!!
● ホイール
その60 そまゴン車ホイールゲイル風味(笑)
● エンジン組み指南
その17 友人エイプユニット
その18 エンジン組立て指南
● キタコSEエンジン
その14 キタコSEキット
その15 SEエンジン慣らし終了
その16 キタコSEエンジン調整
● ヨシムラTM-MJN 24
その13 ヨシムラMJN24装着
● F足廻りディスク化、加工
その7 そまゴン車足廻り下準備
その10 足廻りの準備
その11 足廻り部品の塗装
その12 そまゴン車F足廻り組み
● シリンダーヘッド
その8 ヘッド交換準備
その9 ヘッド交換と実走
● 中古エイプEgトラブル組み直し
その1 大トラブルの序章!
その2 クランクケース交換
その3 そまゴン車Eg組み上がり
その4 部品ちょい揃う
その5 クランクケース届く
その6 Eg全バラ組み
■えいぷ備忘録 番外編
インナーフェンダー取り付け
ただいま、おしりで妄想中♪
マイミクさんを救え!2人まとめて(笑)
こまごまとした日常
オイルクーラー装着のお手伝い
緊急ミッション!! マイミクさんを救え!
友達の友達〜クランク交換!
懐かしい記憶の記録
■オフ会・ツーリング
mixi東京エイパーミーティングin調布2013(予定)
CB50との邂逅
4miniフェスティバルin本庄ツーリング
mixi東京エイパーミーティングin調布2012
プチオフ?ご近所エイプ交流!!
蘇我ライコランド閉店記念エイプオフ会
■にゃんこ達
たまには猫日記(笑)
座椅子争奪戦
猫に聞く
娘達の帰郷
ティラ病院!病院!急げ~!!
譲れない!んですニャ
珍しい昼間の散歩
えいぷにゃんのにゃんの部分(笑)
■日常
横須賀市の猿島観光
猿島観光、続き
梅雨の合間、夏の香り
2010東京モーターサイクルショウ
東京モーターサイクルショウ 続き
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ