4miniエイプのDIYカスタムと5匹の愛猫ブログ 『いらん物を作るライダー』猫まみれの日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガレージにお邪魔してくり貫いたアルミ板の外周部をカットしてきました。
これも結構大変でした(^-^;
平板から切り出すだけで合計10時間とか自分でも阿呆かと思う(笑)
だけどもあの集中した時間はランニングハイにも似たような感覚。
辛くないかって?
いえいえ、楽しいですよ(^-^)/
まだ、リブ幅には余裕を持たせた大きさですが工程や道具の事を考えたら、また工程が前後して変更になりました。
ネジ穴開け加工の道具が大きくてリブ接着の前に済まさないといけなかったのだけど、小さいサイズの工具が見つかって接着を先にする事が可能になった。
ヘッドカバーと合わせた感じでリブのサイズを見ないとボルト位置が決めづらくて困っていたんです。
リブ幅と飾りボルト位置が出来映えを左右する大事なところなので、この工程は慎重に行きます。
50用の純正シリンダーヘッドは前が長く、後ろは短く、横は中間と位置によって空冷フィンの大きさがかなり違いますが、ヘッドカバーリブは飾りボルト装着させる為の面が必要なので均一の幅です。
ヘッドにカバーが乗ると前側はリブに比べフィンが張り出す、後ろはリブのほうが張り出す格好になるので、ヘッドカバーが後方に下がって装着されたかのような錯覚を生みそうです。
リブ幅は変わってしまいますが、後ろ側はなるべく削って追い込みたいところ、こう言った部分が接着を先にしたかったネジ位置を決められずにいた理由です。
他にはリブの厚みが8mmと厚く、かなり武骨な印象です。
画像では上から撮っているので薄く見えますが、ヘッドカバー全体の大きさとのバランスが取れていない異常な頑丈さ(笑)
ヘッドカバー側面から90度真横に張り出すリブはシンプルなデザインを考えていましたが、このままだとどうも格好良くありません。
リブの上面にボルトの頭がポコンと飛び出るデザインも最初は良いと思っていましたが、縦型のヘッドカバーには合わず、古めかしくもあり好きになれません。
そのままそっくりに作りたい訳ではなく、あくまでアイデアとしてはパンヘッドカバーっぽくしますが、テイストは現代風にしたいので引っ掛かっていました。
どんなボルトを飾りにするかが決まらずにいたのもこれが原因だったと分かりました。
ですが、何時間も眺めていたら、はっきりと目指したい形が浮かんできました。
魅せるラインをもっと複雑にして現代風のカバーデザインに昇華させてみます。
そうと決まれば早速、接着です。
接着は、付属の調合プレートで正確に行って塗ってはめてならして温めて終了(え
どうせだからと余りそうなパテで埋めたら、純正よりはデイトナのヘッドカバーっぽくなったかも。
メタルパテを混ぜはじめてから25分で硬化終了。
乾いたパテを削るとアルミナパテなので、さすが金属にしか見えません(笑)
このメーカーのパテは初めて使いましたがとても良い感じでした。
ヒケも無く、接着性能も申し分なし。
もう一度、盛り足りない部分にパテ入れして温め、ガレージで表面研磨したらリブ幅を再調整する予定。
その後、リブ加工、ネジ穴個数と位置選定。
これが決まればリンクルペイントして完成かな?
作業は少しあいだを開けて来週には完成したい!!
これも結構大変でした(^-^;
平板から切り出すだけで合計10時間とか自分でも阿呆かと思う(笑)
だけどもあの集中した時間はランニングハイにも似たような感覚。
辛くないかって?
いえいえ、楽しいですよ(^-^)/
まだ、リブ幅には余裕を持たせた大きさですが工程や道具の事を考えたら、また工程が前後して変更になりました。
ネジ穴開け加工の道具が大きくてリブ接着の前に済まさないといけなかったのだけど、小さいサイズの工具が見つかって接着を先にする事が可能になった。
ヘッドカバーと合わせた感じでリブのサイズを見ないとボルト位置が決めづらくて困っていたんです。
リブ幅と飾りボルト位置が出来映えを左右する大事なところなので、この工程は慎重に行きます。
50用の純正シリンダーヘッドは前が長く、後ろは短く、横は中間と位置によって空冷フィンの大きさがかなり違いますが、ヘッドカバーリブは飾りボルト装着させる為の面が必要なので均一の幅です。
ヘッドにカバーが乗ると前側はリブに比べフィンが張り出す、後ろはリブのほうが張り出す格好になるので、ヘッドカバーが後方に下がって装着されたかのような錯覚を生みそうです。
リブ幅は変わってしまいますが、後ろ側はなるべく削って追い込みたいところ、こう言った部分が接着を先にしたかったネジ位置を決められずにいた理由です。
他にはリブの厚みが8mmと厚く、かなり武骨な印象です。
画像では上から撮っているので薄く見えますが、ヘッドカバー全体の大きさとのバランスが取れていない異常な頑丈さ(笑)
ヘッドカバー側面から90度真横に張り出すリブはシンプルなデザインを考えていましたが、このままだとどうも格好良くありません。
リブの上面にボルトの頭がポコンと飛び出るデザインも最初は良いと思っていましたが、縦型のヘッドカバーには合わず、古めかしくもあり好きになれません。
そのままそっくりに作りたい訳ではなく、あくまでアイデアとしてはパンヘッドカバーっぽくしますが、テイストは現代風にしたいので引っ掛かっていました。
どんなボルトを飾りにするかが決まらずにいたのもこれが原因だったと分かりました。
ですが、何時間も眺めていたら、はっきりと目指したい形が浮かんできました。
魅せるラインをもっと複雑にして現代風のカバーデザインに昇華させてみます。
そうと決まれば早速、接着です。
接着は、付属の調合プレートで正確に行って塗ってはめてならして温めて終了(え
どうせだからと余りそうなパテで埋めたら、純正よりはデイトナのヘッドカバーっぽくなったかも。
メタルパテを混ぜはじめてから25分で硬化終了。
乾いたパテを削るとアルミナパテなので、さすが金属にしか見えません(笑)
このメーカーのパテは初めて使いましたがとても良い感じでした。
ヒケも無く、接着性能も申し分なし。
もう一度、盛り足りない部分にパテ入れして温め、ガレージで表面研磨したらリブ幅を再調整する予定。
その後、リブ加工、ネジ穴個数と位置選定。
これが決まればリンクルペイントして完成かな?
作業は少しあいだを開けて来週には完成したい!!
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ