忍者ブログ
4miniエイプのDIYカスタムと5匹の愛猫ブログ        『いらん物を作るライダー』猫まみれの日々。
[43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは本日のにゃんこ。

少し寒くなってきたガレージの中。
丸くなって寝るライちゃん。
お腹に顔を擦りつけてみると小さくニャン~とひと鳴き。
かわええ。

ライちゃんとデニたんに缶詰め3個プレゼント。


最近、サイレンサーが消音しない。
原因は怠けたせい(笑)

車両を譲り受けて一年半を越えたのだが、乗り出して半年くらいでパワーフィルターからファンネルに交換している。

空気の吸入量変化に合わせてキャブレター調整をしたのが気温が低いこの時期だったはず。

実はひと夏越えたのにキャブレターは弄らず(笑)
はい、相当にガスが濃いまま乗ってました。

不完全燃焼によって出たススでふんずまった(笑)

あまり音量が出るのはいただけない。
練ナプでグラスウールを買ってきました。
高い奴です。
以前に使用して良い効果を得られていたので同じものにする事にしました。

サイレンサーはエンドを止めているリベット4つを電動ドリルでボリボリ。

サイレンサーボディがステンレス製で固く簡単には削れないので、大きめのドリル刃8mmを選択。

きつくハマッていたエンド部を引き抜くのが少し大変でしたが、回しながらパワーでなんとか。

古いグラスウールは予想通り、真っ黒(笑)
パンチングパイプから剥がしてスチールブラシで清掃。
そまゴン氏に貰った穴あきのメタルシートをパンチングパイプに巻きつけた。

ひと巻きとふた巻きの場所を設けたが特に意味は無い(笑)

燃焼ガスの排気は音波。
サイレンサーのパンチングパイプを通る時に、穴に入りグラスウールで音が吸収されたり、跳ね返った音波同士を干渉させて消音したりしている。という事なので、パンチングパイプの穴の奥行きが違うと何か変わるのかな?といった程度。

グラスウールはガッチリ入れずに柔らかめにした。
経験上、同じサイレンサーでもギッチリ詰めたのとふんわり入れたのでは消音の度合いが違うから、大体の感覚でお好みにする。

付いてるエキゾーストマフラーはナンカイパワーコンプ。
譲り受けた品でタイプがあるらしいがわからない。

かなり安価なマフラーなのだが、内部部品も含めて全てがステンレス製だった。
音質は低めで、インナーバッフルの設定は無い。
消音調整はサイレンサーエンドのエンドバッフルのみ。
目視した限りでは、エキゾーストからエンドまでがほぼ同径ストレートのようだった。

組み付けはバラシの逆手順。
入れてはめてリベッターで止める。
エキゾーストにはめてサイレンサーバンドをステーにボルト締め。

帰宅で実走。

うん。わりと静かになりました。
特にエンジン回転低速時はかなり音量が下がっています。
しかし、回すとガスが高速で抜けるようで、消音するより出てしまうようです。

速度の伸びは良いのですが音量は高め。
使い分けが必要ではあるものの、耳障りなノイズ音は消えているので良しとします。

さて、オイルクーラーシュラウドです。
色々と考えていたら、わかってしまいました。

このままでも諦めないで作れば完成させられますが、大変です。

諦めたくない気持ちが認めたがらずにさせていましたが、新たに作ればさらに簡単確実な動作をさせられる事に。

一回は装着していたので無いと何か車体が寂しい気がします。

一度はプロトタイプの作製を諦めて二号機を作ろうと考えましたが、勿体ないので新しいのが完成するまでフィン可動を諦めて固定式にしてプロトタイプを完成装着に持っていく事にしました。

新たに裏側のベース板を作り直しました。
可動を捨てたらシンプルな形でいいので綺麗に見えるようにした。
今までステーとの兼ね合いで干渉するエキゾーストからの逃げの部分も塞ぐ。

その分、車体外側に逃がさないといけなくなったが、ボルト延長で装着できそうなので仮組みしてみた。

一度バラシてブラック塗装し、カーボン風味シールを貼って車体にオイルクーラーを戻す予定。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]