4miniエイプのDIYカスタムと5匹の愛猫ブログ 『いらん物を作るライダー』猫まみれの日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記事として順番が前後してしまいましたが、友人のインナーフェンダー取り付けの前にやっていた作業も備忘録として残しておく事にしました。
大体2ヶ月ほど前になるでしょうか。
我流義さんエイプ・フロントフォークオーバーホール&パーツ組み換え。
その1ヶ月後、マイエイプのフロントフォークオイル入れ替え。
さらにその3週間後、インナーフェンダー取り付けという時系列。
フォークオイルは使い切れないと邪魔になるので共同購入。
今回は円陣屋至高のアブソR。
アブソRはワンボトル1100mlなので、XR1台、エイプ2台分でほぼ丁度ピッタリな量。
自分のエイプもフォークにオイル滲みが出始めていたのでもうやらないとね(^_^;)
我流義さんのはフロント一式をXRに換装してある物。
全部バラしてパーツ洗浄。
ストックパーツ、ドラムブレーキエイプのインナーフォークだけを入れ替えで組む。
インナーフォークだけを並べて計測してみると5mmしか長さが違わない。
内部パーツはそのままXRだと0Gではほとんど変わりませんね。
新しくなったオイルがしっかり減衰力を発生させるので、むしろ体感はフロントが上がったように感じるかも。
何にせよ、125エンジンに負けないフロントにはなったので安心して乗れるようにした事が大事。
リアサスはヘタった純正なので前後バランスはそのうちなのかな。
自分のも。
ディスクブレーキ化のパーツも少しずつ集まってはいるんですが、まだ少し先のこと。
そんなタイミングの問題から、今回はシール交換とオーバーホールという予定でしたが、シール一式を忘れてくるという失態!
と思ったら、後からちゃんとバックに入っていたという…(_ _;)
フォークオイルは2回分あるからいいか~と諦め気分。
●エイプ (我流義)
・サービスマニュアル値XR
187cc±1.0cc 油面高さ110mm
インナーフォークのみエイプ(ドラム)
シール、オイル交換
●エイプ (Yamy)
・サービスマニュアル値エイプ
174cc±2.5cc 油面高さ131mm→130mm
オイル交換のみ。
オイル量の計測は入れる時の量より、最後の油面高さを重視。
まあ、当たり前か(^_^;)
油面調整器があるので、だいたいで入れてエア抜きしてさっと吸って終わり。
シートパイプリングもそんなに悪くなかったのでそのまま再利用。
パーツクリーナーできっちり洗浄して組んであります。
マイエイプはオーバーホールした時にシールは忘れてきたと思い込んでしまい、オイル交換だけになりましたね。
手がベタベタになるので、バラし始めの画像しか撮ってない(_ _;)
去年に別の友人のフロントフォーク2台分をやった時の画像ですいません。
タイヤレバーは古いシール外しで使います。
デイトナだか、キタコのタイヤレバーが使いやすいですね。
無ければ、スパナでも出来ます。
ただし、傷にならないように気は使うので最終的な方法(笑)
新品シールを入れる時は古いシールを使い、硬めのゴムハンマーかプラハンマーですね。
傷つけずに入れられるので楽。
しっかり入れても上側に重ねて入れる古いシールはアウターケース上面から少し出るし、取り出すのも簡単。
直接、新しいシールを叩いたりは無いので安心。
シールを入れる為のウエイトツールを持ってないからなんですけどね〜(^_^;)
組み上がったフロントは仕事をしてくれるようになったので、買ってあったリアサスを取り付けようとしたら…。
あー、ピロリンクロッドが邪魔で交換不可能!
サスボディも太くなって干渉する部分が出ちゃいました。
サスは武川製の減衰、車高調整付き。
予算的にこれ以上の値段の物は手が出ない(_ _;)
レースする訳でもないので充分です。
対応策はあるので落胆はないけれど、改良策のパーツを揃えるまではお預けですね。
予算的に高いものではないけど、来月に持ち越し。
ピロのオス2個とボルト2本、アルミカラーも2個揃うと交換可能になります。
リアサス交換したら、フロントフォークの油面高さなどもバランスを取る為に再調整できます。
それまではまた、板金カウルでもやっておこ〜。
大体2ヶ月ほど前になるでしょうか。
我流義さんエイプ・フロントフォークオーバーホール&パーツ組み換え。
その1ヶ月後、マイエイプのフロントフォークオイル入れ替え。
さらにその3週間後、インナーフェンダー取り付けという時系列。
フォークオイルは使い切れないと邪魔になるので共同購入。
今回は円陣屋至高のアブソR。
アブソRはワンボトル1100mlなので、XR1台、エイプ2台分でほぼ丁度ピッタリな量。
自分のエイプもフォークにオイル滲みが出始めていたのでもうやらないとね(^_^;)
我流義さんのはフロント一式をXRに換装してある物。
全部バラしてパーツ洗浄。
ストックパーツ、ドラムブレーキエイプのインナーフォークだけを入れ替えで組む。
インナーフォークだけを並べて計測してみると5mmしか長さが違わない。
内部パーツはそのままXRだと0Gではほとんど変わりませんね。
新しくなったオイルがしっかり減衰力を発生させるので、むしろ体感はフロントが上がったように感じるかも。
何にせよ、125エンジンに負けないフロントにはなったので安心して乗れるようにした事が大事。
リアサスはヘタった純正なので前後バランスはそのうちなのかな。
自分のも。
ディスクブレーキ化のパーツも少しずつ集まってはいるんですが、まだ少し先のこと。
そんなタイミングの問題から、今回はシール交換とオーバーホールという予定でしたが、シール一式を忘れてくるという失態!
と思ったら、後からちゃんとバックに入っていたという…(_ _;)
フォークオイルは2回分あるからいいか~と諦め気分。
●エイプ (我流義)
・サービスマニュアル値XR
187cc±1.0cc 油面高さ110mm
インナーフォークのみエイプ(ドラム)
シール、オイル交換
●エイプ (Yamy)
・サービスマニュアル値エイプ
174cc±2.5cc 油面高さ131mm→130mm
オイル交換のみ。
オイル量の計測は入れる時の量より、最後の油面高さを重視。
まあ、当たり前か(^_^;)
油面調整器があるので、だいたいで入れてエア抜きしてさっと吸って終わり。
シートパイプリングもそんなに悪くなかったのでそのまま再利用。
パーツクリーナーできっちり洗浄して組んであります。
マイエイプはオーバーホールした時にシールは忘れてきたと思い込んでしまい、オイル交換だけになりましたね。
手がベタベタになるので、バラし始めの画像しか撮ってない(_ _;)
去年に別の友人のフロントフォーク2台分をやった時の画像ですいません。
タイヤレバーは古いシール外しで使います。
デイトナだか、キタコのタイヤレバーが使いやすいですね。
無ければ、スパナでも出来ます。
ただし、傷にならないように気は使うので最終的な方法(笑)
新品シールを入れる時は古いシールを使い、硬めのゴムハンマーかプラハンマーですね。
傷つけずに入れられるので楽。
しっかり入れても上側に重ねて入れる古いシールはアウターケース上面から少し出るし、取り出すのも簡単。
直接、新しいシールを叩いたりは無いので安心。
シールを入れる為のウエイトツールを持ってないからなんですけどね〜(^_^;)
組み上がったフロントは仕事をしてくれるようになったので、買ってあったリアサスを取り付けようとしたら…。
あー、ピロリンクロッドが邪魔で交換不可能!
サスボディも太くなって干渉する部分が出ちゃいました。
サスは武川製の減衰、車高調整付き。
予算的にこれ以上の値段の物は手が出ない(_ _;)
レースする訳でもないので充分です。
対応策はあるので落胆はないけれど、改良策のパーツを揃えるまではお預けですね。
予算的に高いものではないけど、来月に持ち越し。
ピロのオス2個とボルト2本、アルミカラーも2個揃うと交換可能になります。
リアサス交換したら、フロントフォークの油面高さなどもバランスを取る為に再調整できます。
それまではまた、板金カウルでもやっておこ〜。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ